レオパレスのインターホンがうるさい。鳴る度にビクッとするのでオフにした

04/13/2019レオパレス関連の記事

本記事はアフィリエイト広告およびリンクを含みます。

鳴る度にビクってなって、集中力が切れたりするのが本当に不愉快。

なぜレオパレスのインターホンはあんなにうるさいのか

あんなに爆音のインターホンである必要があるのでしょうか?

1ルームの部屋には有り余るほどのポテンシャル。
「戸建て用のものをそのまま持ってきたんじゃないか?」と思うほどに音が大きくてうるさい。

余りにも音が大きいので、鳴る度にビクッ!となっていました。
そして、そのせいで集中力が切れる。

「さぁ、やるぞ!」と意気込んでしばらくしてピンポーン!!
もう本当に……もう……。

インターホンを思い切ってオフにした

インターホンをオフにするのって結構抵抗がありませんか?
「いくら音が大きかろうと、オフにしちゃ色々不便だろうな……」と思っていました。
だから、そのまま我慢していたのですが、思い切ってオフにしてみることに。

不便だったらまた音ありに戻せばいいのです。
心理的に壁があったのですが、そう思うとなんだか楽になって、試してみようという気持ちになりました。
ポチポチっと設定からインターホンの音を切りました。

インターホンをオフにして1番困るのが、来客がきたとき。
当然オフにしているので、気付きません。
小さな封筒や手紙などはポストに入りますが、署名が必要な郵便物、お届け物などはどうしても対面での受け渡しになります。

しばらくは不在通知から指定した時間に来てもらうことにしていました。
つまり、一回目は捨てていたのです(ごめんなさい)。

ですが、これでは二度手間ですし、再度来てもらうのも忍びない。
不在というわけではなく、部屋にはいるのですから。

不在通知からの再配達指定も地味に面倒です。
QRコードを読み取ってとかも面倒。

こんな問題を解決したのが宅配ボックスでした

この問題は『宅配ボックスの設置』で解決しました。

ヤマト運輸の人に聞いたところ、宅配ボックスじゃなくても、宅配ボックスっぽいものであれば入れてくれるそうです(ただし鍵がきちんとかけられる状態のもの)。
宅配ボックスが盗まれたり、中身の盗難があったとしても責任は取れないということ。
あくまで自己責任で入れてもらうことになります。

近所のホームセンターでツールボックス(大きめの工具箱、チャックで開け閉めができる)が安かったので、それに南京錠を入れて宅配ボックスとして置いてあります。

それでも、最初は入れてくれませんでした。
不在通知が入るばかりだったのです。

配達の人に「いなかったらこの箱にいれてください」と説明をしてようやく荷物を入れてくれるように。
でも、たまに不在通知が入る……。

どうやら配達の人が時間帯で違うようでした。
なかなか会えない時間帯の人には説明もできない。
ということで、住所の後ろの部分に『宅配ボックス希望』とつけてみました。

例えば、
東京都墨田区○○-○○ コンセッション パルプ 203号室
という住所に住んでいるとします(住所は適当です)。

この住所に
東京都墨田区○○-○○ コンセッション パルプ 203号室『宅配ボックス希望』
と住所の記入欄にそのまま『宅配ボックス希望』と付け加えるのです。

アマゾンや楽天などの通販サイトの住所欄に書き加えるだけなので、簡単です。
これでほぼ100%宅配ボックスに入れてくれるようになりました。
直接受け取ったときに「宛名の部分にこうやって書いておいてくれると助かります〜」とも褒められました。
たとえボックスが置いてあってもこの荷物を入れていいのかどうかは宅配業者には判断出来ないですから……。

けたたましい音が鳴るインターホンは生活に必要ない

郵便物やお届け物などの対応をしなくてもいいとなると、インターホンはもう必要ありません。
それ以外で家に訪ねてくる人といえば「あなたは神様を信じますか?」系の方です。

重要な来訪や友だちだったらあらかじめ電話なりなんなりで連絡があるはずです。
今の時代、いきなり訪ねてくる人の対応なんてしないほうがいいと思いますが、あなたはどう思いますか?

ましてやその突然の来訪者のせいで、ビックリしたり、集中力が切れたり、デメリットをこうむるとあっては……。
静かな空間を求めている方には、ぜひインターホンを切っていただきたいです。

◆ ◆ ◆

< スマホに使われていませんか? >

答えがすぐにみつかってしまうので、いつしか『考えること』をしなくなったあなたへ。
プレイしていただきたいアプリがあります。

どんなアプリなのか見に行く

04/13/2019レオパレス関連の記事

Posted by hanami yozakura