ライフスティックのホームアプリを変更する

ライフスティック

本記事はアフィリエイト広告およびリンクを含みます。

前回の記事でホーム画面の煩わしさをなくす方法を書いたのだが、ベストは使うアプリだけタイル表示されてほしい。

NETFLIXやU-NEXTの広告、よく分からない動く背景、あなたへのオススメなどはいらない。

何かいい方法がないか探していた時に、こんな記事を見つけた。
Fire TVホーム画面を広告なしにスッキリさせる : ラジオライフ.com

ホームアプリを変更する

ライフスティック標準のホームアプリをどうにかしようと考えていたが、ホームアプリ自体を変更するのは盲点だった。

さっそく記事にある Wolf Launcher をインストールしようとしたが Aptoide TV というストアアプリからダウンロードしなければならないらしい。
ちょっと面倒なので、一旦保留。

Google Play ストアにて良いホームアプリがないのか探してみた。
いくつかインストールしてみて、しっくりきたのがこれ。
Smart Tv Launcher : Google Play ストア

Smart Tv Launcher に変更した

一番上に時計が表示されていて、アプリがタイル表示されている。
よく使うアプリは長押しでお気に入り登録しておけば、一番上に表示されるので便利。
気に入ったので、このアプリを標準ホームアプリに設定した。

ライフスティック標準のホームアプリよりもサクサク動いて、起動も速いので満足している。
ただ、起動時のカーソルが右上の虫眼鏡から始まるのと、時計にもカーソルが合うのが少し不満。

下ボタンを2回押して、お気に入りのアプリに行く必要がある。
お気に入りのアプリからカーソルが始まってくれると、ありがたい。

ライフスティック標準のホームアプリに戻したくなった場合

ライフスティック標準のホームアプリに戻したくなった場合は

設定 → アプリ → Smart Tv Launcher → デフォルトを削除 → OK を選択

これでリモコンのホームボタンを押した際に「ホームアプリを選択」という画面が出てくる。

TVStickHomeLauncher(ライフスティック ホームアプリの正式名称)を押して、常時を選択すれば、元に戻る。

ライフスティック

Posted by hanami yozakura