音が出ないT100TA→これで鳴りました
2in1のパソコン ASUS TransBook T100TA を買いました。
持ち運べて軽い機種を探していたので、これだ!と思い購入。
2014年8月に発売の古い機種なのですが、まだまだ売られていますね。
色はレッド、ホワイト、グレーの3色。
レッドが1番人気なんでしょうか?
私はグレーを購入しましたが、レッドはグレーの2倍以上の価格です。
ですが、このT100TAからは音が鳴りませんでした。
不良品かとガッカリしましたが、どうやらWindows10特有の不具合のようです。
一気にWindows Updateをしてしまったのが原因だったのでしょうか?
なぜ、T100TAから音がでないのか
このまま、音が鳴らないままでは困ります。
解決方法を一通り調べて試してみました。
- 『デバイスマネージャ』から『サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラー』を開く
- ドライバの削除を選択する
- 再インストールする
→ダメでした。
そもそもミュートになっているから、音がでていない。
→音量は45になっていました。ミュートではない。
再生デバイスが再生したいデバイスに切り替わっていない。
→ひとつしか表示されていません。切り替えることができない。
再生デバイスのテストをしてみても「テストトーンの再生に失敗しました」と表示されてしまいます。
ここまで色々調べてやってみましたが、なぜ音が出ないのか、原因がまったくわかりませんでした。
そもそもT100TA自体がWindows10に対応していないのか?と思いましたが、そうではないみたいですし……(T100TAでWindows10を動かしている動画があった)。
『音がでない』 悩むこと、6時間の末に
流れ着いたサイトがこちらです。
→現在わかっている不具合:ASUS TransBook T100TA まとめ @ wiki
T100TAの不具合と、その解決方法がまとめてあるページです。
- ASUSの製品登録に失敗する
- スリープしてるのにやたらとバッテリーが減っていく
- 無線LANの速度がものすごく遅い
などなど。
件の音がでない理由については、まとめてありませんでした。
しかし、下に気になるコメントがありました。
引用します。
win10にアップデートして、audioが不調になって削除再更新するも無念。結論はIntel プラットフォームデバイスドライバー のセットアップインストールで解決でした。DL参考→ http://support.lenovo.com/jp/ja/downloads/ds040016 — T100TAユーザ (2016-02-24 00:41:37)
現在わかっている不具合:ASUS TransBook T100TA まとめ @ wiki より引用
このドライバをインストールすれば、音が鳴るようになったと書かれています。
→Intel プラットフォーム デバイス ドライバー (Windows 10 32bit/ 8.1 32bit) – ThinkPad 8:Lenovo サポート
「ほんとかよ。そもそも、ThinkPad8用だぞ。Lenovoのやつだぞ」
半信半疑でしたが、やれることは試してみます。
ダウンロードしてインストール後、YouTubeを開くと……なんと、鳴ったのです。
思わず「おっ!」と声が出ました。
ようやく解決した瞬間でした。
まとめ
何をやっても音がでない、鳴らない理由がわからないというあなたは、このドライバをインストールしてみてください。
私のT100TAと同じように、音が鳴るようになるかもしれません。
→Intel プラットフォーム デバイス ドライバー (Windows 10 32bit/ 8.1 32bit) – ThinkPad 8:Lenovo サポート
音が鳴っただけなのに、嬉しかった。
音が鳴ることは当たり前ではないんだなぁ。
2018/6/28 追記:記事を少しだけ書き直した
『t100ta 音が出ない』
こう検索して、このページにたどり着いたのはあなただけではありません。
毎日毎日、誰かが音の鳴らないT100TAに困っているようです。
しかもその人数は増えているような……。
このページが解決の糸口になれば幸いです。
◆ ◆ ◆
< T100TAがより快適に使えるかも? >
もし、あなたがWindowsのモッサリした動きにイラつきを感じているのなら、この記事がおすすめです。
今よりもっと快適に、T100TAを使えるようになるでしょう。
↓
『やたらと重いT100TAをなんとかする』を読む
hanami yozakura
ディスカッション
ホントに治った
困ってたけど嬉しいーーー