よざくら日記 : 2025/1/27 ~ 2025/2/2 

2025/02/09

本記事はアフィリエイト広告およびリンクを含みます。

1/27(月)

フジテレビの会見映像を見ていたのだが、質問の内容がズレているように感じて、見るのをやめた。
記者と名乗る人はすべて入れたらしいが……。

行く前に質問内容を精査せず、ぶっつけ本番で喋っているのだろうか?

1/28(火)

深夜にテレビをつけたら、まだやっていてびっくり。
入れた記者の質問にはすべて答えるスタンスなのだろうが、あまりにも時間の無駄すぎる。

1/29(水)

話題の中華LLM「DeepSeek R1」は、天安門事件を説明できるか あれこれ質問した : ITmedia

AIを押さえておけば、思想教育に役立つ。

中華ではChatGPTは使えるのだろうか?
今後は他のAIにアクセスできなくなり DeepSeek しか使えなくなるのだろう。

だが、中華内と全世界では学習効率に大きく差が出るはずなので、定期的に共有する必要がある。
ということは openAI にも中華側の人間がいるのだろうか?

1/30(木)

埼玉 八潮 道路陥没しトラック転落 男性救助難航 通信にも影響 : NHK

思ったより大きく、きれいに穴が空いていた。
これは避けようがないなぁ。

1/31(金)

「のびのびのびのびごー」と検索したら、VBの Novi God が出てきた。
どうやら、YouTube動画にあるコメントから検索結果に反映されているようである。
コメントも拾ってくるの知らなかった。

2/1(土)

「ご利用中ドメインのネットde診断の診断結果のご報告」という件名のメールが届く。
スパムかと思ったが、本当にお名前.comがやっているサービスらしい。

脆弱性があるということで PHP や MySQL をアップグレードした。

2/2(日)

iMacros → Katalon Recorder に移行中。
出来ることは増えたが、iMacrosと比べると使いづらい。

2025/02/09

Posted by hanami yozakura