よざくら日記 : 2021/09/20 ~ 2021/09/26
9月20日(月)
霜降り明星の粗品がせいやの凄いところを20個言う動画が良かった。
特にせいやが粗品の父親のお墓に一緒に来てくれたエピソード。
粗品は人前で泣いたりしないイメージだったので、お墓のエピソードを泣きながら話しているのが印象的だった。
誰かのいいところ、凄いところを20個発表するって地味に難しい。
それが出来るのは、一緒にいる時間が長いのもあるし、相方のことをしっかりと見ている証拠でもある。
動画の中でも「相方」という存在について、一般にはない特殊な存在と言っていたが、その通りだと思った。
恋人でもない。家族でもない。友達ともちょっと違う。
でも、そのどれよりも、長く一緒の時間を過ごしている「相方」。
これだけ祝ってもらったら、せいやは粗品の誕生日に何をするのか、、、
楽しみ。
9月21日(火)
久しぶりに台所の流しの掃除をする。
普段からこまめにやっておけば、「やるか!」と思い立たなくてもいいんだけれど、、、
それが難しい。
9月22日(水)
「善人シボウデス」をやり始める。
しょっぱなから、四葉とアリスがでてきた。
このアリスは前作の最後にでてきたヒッチハイクの人でいいのかな?
四葉、アリスと呼び合っていることから、ある程度の関係はできている様子。
フルボイスになって臨場感が増した。
Vita版やSteam版では前作もフルボイス化されていたのだが、ds版だったので、いかんせん味気なかった。
まだ少ししかプレイしていないが、色々改善されて快適になっている印象。
9月23日(木)
宅急便コンパクトの資材がなくなったので、メルカリストアで買おうとしたら、どこにあるか分からなくて困った。
マイページにもない。トップのバナーにもない。メルペイのページにもない、、、
メルカリストアなくなったのか?と調べてみると、出品ページの下のところにページがあった。
なんでこんなところに配置されているのだろう、、、?
分かりにくくないか?
9月24日(金)
楽天モバイル スーパーホーダイの会員割&長期割が今月で終わるとのメールがきた。
契約してから2年間有効とのことなので、いつのまにか2年も経っていたらしい。
UN-LIMIT VIへのプラン変更はどうですか? と続いていたので、詳しく見ると、今使っているスマホは楽天回線に対応していないらしい(zenfone 3 max)。
非対応機種でも繋げる方法はあるみたいなのだが、公式では無理ですと言われているし、下手なことはしたくない。
電話番号が使えなくなったら困るし。楽天会員剥奪とかも困る。
楽天回線対応のスマホに買い換えるか、、、?
でも、対応している中で欲しいスマホがない。
うーん。
しばらくはこのままで行くかなぁ。
9月25日(土)
@yozakuragum のアカウントがログインするたびに、知らないフォローが増えている。
そのたびに手動でフォロー解除をしていたのだが、どうやら乗っ取られている可能性があるらしい。
だが、連携しているアプリを見ても「WordPress」「ブクログ」「Beeter」の3つしかなく、どれも怪しいアプリではないと思う。
とりあえず、すべてのアプリの連携を解除して、パスワードを変更し直した。
そして3つとも再連携。
イマイチ勝手にフォローが増える原因が分からない。
これで直ればいいのだが、、、
9月26日(日)
楽天 UN-LIMIT VIにプラン変更した。
楽天回線に対応した機種も合わせて購入した。
機種は20,000ポイントのポイントバック目当てで「aquos sense4 lite」か「oppo reno 3a」のどちらにするか迷ったのだが、「oppo reno 3a」にした。
購入の決め手は有機ELがどんなものか見てみたかったのと、oppoの独自OSである「ColorOS 」を使ってみたかったから。
このOSに関しては賛否両論あるらしく、癖が強いOSらしい。
ベンチマークとしては「aquos sense4 lite」のほうが高いみたいなのだが、RAMは「oppo reno 3a」が6GBで上。
ちなみに、今使っているZenfone3 MAXのベンチマークを測ってみたら、「oppo reno 3a」の半分以下だった。
これだったら、「aquos sense4 lite」じゃなく「oppo reno 3a」でも性能は十分満足できると判断した。
懸念点としては中華スマホだということ。
Xiaomiのスマホが検閲をしているとリトアニアのサイバーセキュリティーセンターから発表があった。
買わないようにして、使っている場合は早めに処分したほうがいいとのことだ。
oppoのスマホはリトアニアでは販売されていないらしく、そもそもチェックされていないようなのだが、検閲されていないとは限らない。
この先oppoのスマホも危ないとの情報があるかもしれない。
が、今のところ問題はなさそうだし、有機EL&ColorOSを試してみたい気持ちのほうが勝った。
さて、どうなるか。