3ds本体の黄ばみを取ってみた(レトロブライト)
3dsのホワイト(ジャンク)を手に入れた。
充電が出来ない本体だったが、原因は充電端子部分のはんだが取れていたからだった。
こちらは修理して解決。
ただ、もうひとつ気になる点があって、、
黄ばみが気になる
黄ばんでいる部分としていない部分で綺麗に別れている(写真ではそうでもないのだが)。
線を引いてみた。
左上が黄ばんでいる側、右下がしていない側。
長い間、本体カバーをつけたまま使っていたからだと思う。
本体が白色なので、結構目立つ。
黄ばみの落とし方
この黄ばみの落とし方について、調べた。
オキシクリーンにつけ置いて日光放置がいいらしい。
結構有名?みたいで、色々なサイトでやっていた。
中でも、分かりやすくて参考になったサイト。
→スーパーファミコンの黄ばみを落としてみる ~成功編~ : アンダーソンの多趣味な日々〜趣を味方につける生き方〜
スーパーファミコンではあるのだが、3dsでも変わらないだろう(と思う)。
さっそくやってみようと思い立ち、近所のドラッグストアに行った。
だが、オキシクリーンがなかったので、オキシドールで試すことにした(ちょっと成分は弱いらしいが)。
3ds分解 & 初めてのレトロブライト
つけ置ける、ちょうどいい大きさの容器もなかったので、こちらを参考に オキシドール + サランラップ + キッチンペーパー の方法に変更。
→レトロブライト : データキャビネット株式会社
この元の色に戻す方法を「レトロブライト」というらしい。
つけ置きだと分解する必要があるが、サランラップ + キッチンペーパーでは分解しなくても大丈夫そう?
まあ、念のため分解してカバーのみにした。
分解方法はこちらを参考にした。
→NINTENDO 3DS/上画面(3Dスクリーン)交換修理 : 分解工房
上部分のカバーを外すだけなので、手順26 – 手順31をやるだけでいい。
キッチンペーパーがなかったので、ティッシュで代用。
ないものばっかりや。
ラップを巻いて、日光の下に放置。
しばらく様子を見る。
レトロブライト1日後
つけ置きだと1週間くらい放置するみたいなのだが、オキシドールを塗り直す必要があるかな?と思い、1日程度で一旦様子を見た。
黄ばみのラインが大分薄くなっている。
言われなければ気づかないレベル。
1日程度でも結構効果あり。
オキシドールやティッシュが乾き気味だったので、再度やり直して、また様子見。
レトロブライト3日後(実質4日後)
1日ずつ様子見する予定だったが、置いておいたのをすっかり忘れていて、3日後の確認となった。
放置するので、邪魔にならない場所に置いたのが仇になった、、
これで実質4日間レトロブライトしたことになる。
黄ばみのラインがどこなのか分からない。
分かりやすく線を引こうと思ったが、無理だった。
言われても気づけないレベル。
黄ばみが消えた状態と言っても、問題ないだろう。
これ以上の変化はないと判断して、レトロブライトによる黄ばみ取りは終了。
やってみて
初めてのレトロブライトだったが、思いのほか上手くいって良かった。
「塗りムラがあると、まだらになったりするのかな〜」と均一に塗ることを心がけていたが、そんなこともなく。
思い過ごしだったようだ。
割と簡単に出来たので、3ds本体の黄ばみが気になる方はレトロブライト、試してみてほしい。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません