知識0でレベル1状態の私が確定申告を提出……できる?

03/12/2018日記

本記事はアフィリエイト広告およびリンクを含みます。

確定申告。
やらないといけないのですが、これが本当に面倒くさい!

そもそも、やり方が分からない……(´・ω・`)
近所でやっていた確定申告相談コーナーに行ってみました。

知識0でレベル1状態の私が確定申告を提出できるのか?

結構な賑わい

相談コーナーについたのは午前11時くらいでした。
この時間なのに結構な賑わいです。

窓口の方に「確定申告がよくわからないんですけど……」と伝えると、整理番号が渡されました。
時間になったらモニターに番号が表示されるシステムのようです。

近くの椅子に座って、おとなしく30分くらい待ちました。
番号がモニタに表示されたのを確認し、中に入るとめまぐるしいほどの人。人。人。
そして、長蛇の列。

また待つようです。
これも30分くらい待ったでしょうか。

暇だったので、確定申告の書類を作っているPCコーナーを見ると、もうごった返しています。
100台くらいあるPCが1台も空いていません。

「え?」空いた口がふさがりません。
衝撃でした。
そのほとんどが年配の方です。

こんなにわからない人に溢れているのですから

  • 相談コーナーとかめんどい
  • コミュ症だから無理
  • 不安だけど、とりあえず提出しとけば大丈夫でしょ

とか思ってる人もきたほうがいいです。

『確定申告の○○が分からない、難しい』

そう思うのはあなたのせいではなく、根本的に確定申告が分かりづらいシステムだからです。
これだけの人にあふれているのですから!

改善したほうがいいシステムですよね。

そんなことを思いました。

どんなコミュ症がきたとしても、この人数とめまぐるしい忙しさで税務署の人はいちいち顔を覚えていないでしょうし。
もうちょっとしたお祭りですね。

やっと順番がきた

初めてだったので緊張していたのですが、並ぶ時間が長すぎて緊張の糸も切れました。

用紙を渡され「まずは、こことここの項目を書いていってください」と言われました。
ですが、書けない。

丸腰できてしまったから……。何も持ってきてない。
それを伝えると「後日また来てください」

(´・ω・`)

再チャレンジ

同じ相談コーナー。
2時位に到着。

整理番号を渡されます。
970番ということで3時位になるみたい。

おとなしく待ちます。
そして、順番が来ました。

私「言われたとおりに書いてきたんですけど……」

税務署の人「あぁそうですか。ちょっと見せてもらっていいですか? あ、うん、はいはい……大丈夫だと思いますよ。これで提出コーナー出しちゃってください。大丈夫ですよ」

それだけ?

言われるがまま提出コーナーに。
はんこを押してくださいと言われたので、提出用と控え用にそれぞれ押しました。

はんこは相談コーナーに来なかったら、確実に押していませんでした(押すことさえも知らなかった)。
来てよかった。

ですが……。

税務署の人「あ……住所、○○ですか? ここだと管轄が違うので提出できないんですよね〜。○○の管轄は別なので直接出すか、郵送で送ってもらっていいですか? これ自分で作るタイプの封筒なんですけど、これを作って送れば届きますので〜」

はい。
近くで開催されているからといって、そのまま提出できる訳ではないようです。
こちらがその封筒。

確定申告提出用の封筒の写真が映っています
確定申告提出書類の封筒

この封筒の中に

  • 所得証明書
  • 確定申告書B
  • マイナンバー通知カードの写し
  • 免許証の写し

を入れて郵便局で発送しました。

知識0でレベル1状態の私でも確定申告を提出できた

合わせて所得税を3月15日までに収めなくてはなりませんが、これはクレカで国税のサイトから支払えます。
国税クレジットカードお支払サイト

10分かからず納付することができました。
楽ですね。

2回来ることになってしまいましたが、書類づくり自体はすんなりとできました。

【2018/09/18 追記】

文字のニュアンスそのままに記事を書き直しました。
パーマリンクも編集。

『確定申告』と検索すると

  • 確定申告 バレない
  • 確定申告 何年もしていない
  • 確定申告 ずっとしていない
  • 確定申告 抜け道
  • 確定申告 ごまかせる

と不穏なワードが表示されます。

「出さなくても大丈夫だろう」
「しなくてもバレない」
「適当に書いてもごまかせるだろう」

そういった気持ちが少しでもあるのでしたら、一度相談したほうがいいと思います。
自分の思い込みで判断するのは危険です。

何も分からなくても大丈夫。
何から始めたらいいのかさえ分からなくても大丈夫。

提出した後に「確定申告のこともっと勉強しなきゃ!」と思っているレベルの私でも出せたんですから……。

この文章を最後まで読んでくれたあなたなら、きっと大丈夫です。
まずは最寄りの相談窓口に電話から。
税についての相談窓口

03/12/2018日記

Posted by hanami yozakura